北原研究所

ブログ

Kanako Kitahara's Blog

ブログ

弘前藩時代の藍

  • 北原研の風景
  • 歴史
  • 津軽
Pocket
LINEで送る

津軽の藍は、弘前藩時代からの歴史があります。
弘前藩では、慶安2年頃にかかれた「弘前古御絵図」に、多くの紺屋が書かれており、この頃にすでに藍染が行われていたことがわかります。
初期の染屋に、「藤右衛門」という人物がいました。彼が染めた陣旗や陣幕で戦いに臨むと負けないとわれ、藩主から「堀越屋軍兵衛」との名前を与えられたそうです。「堀越」とは、現在の弘前市石川の辺り。当時の弘前藩主津軽氏の拠点がありました。
与えられた名前には、武運を祈る気持が表されているように思われますね。

津軽の藍の歴史、詳しくは、北原晴男監修『日英対訳 津軽の藍』(弘前大学出版会、2012)をご覧下さい。

写真は、弘前藩時代の鎖帷子。藍染が使われています。(弘前市立博物館所蔵)

鎖帷子

鎖帷子

Pocket
LINEで送る