北原研究所

ブログ

Kanako Kitahara's Blog

ブログ

「寿司」いろいろ…..

  • 日常の一コマ

海外出張に出る時は、なるべくその土地のスーパーをのぞいてみるようにしています。どんな食品があるのか、ということに加えて、日本食がどんな感じで売られているのかにも興味があります。 今日はウーロンゴン駅の近くのスーパーをのぞ …

Wollongong という街

  • 日常の一コマ
  • 風景

学会参加で、オーストラリアのウーロンゴンという街に来ています。久しぶりの南半球ですが、オーストラリアは初めてです。そして、時差がないことのありがたさをかみしめております。深夜に日本を発ち、明け方にシドニー入りしました。海 …

「鬼の顔」に見えるでしょうか?

  • 歴史
  • 津軽
  • 風景

  弘前公園の入り口にある追手門は、私的には弘前市内の中でもとても好きな場所の一つです。今日はこの門と明治初期のアメリカ人の観察記について書いて見たいと思います。 1874年頃、弘前の私学東奥義塾教師として、半 …

弘前公園の新緑とBaton

  • 日常の一コマ
  • 津軽
  • 風景

今日は青森中央学院大学の学生さんと一緒に、弘前公園まで「遠足」にいきました。同大学で担当している「グローバル社会と文化」講義の一環です。天気に恵まれ、最高の遠足日和となりました。 二の丸の門からみた風景です。鮮やかな緑が …

青い田んぼで笛吹くな

  • 歴史
  • 津軽
  • 科研2015-2018
  • 風景

津軽平野に広がる田園では、田植えが一段落したようです。これは田舎館村の本日の風景です。   整然ときれいに植え付けられた稲は、これからどんどん育っていきます。ちょっと古い写真ですが、これは2012年7月31日の …

弘前教会

  • 歴史
  • 津軽
  • 風景

来週、オーストラリアのウーロンゴンで開かれる学会でThe Samurai Class in the Tsugaru Region during the Early Meiji Period The Local Youth …

夏至ですね

  • 日常の一コマ
  • 津軽
  • 風景

光陰矢の如しといいますが、それにしても時の過ぎるのは早いと思う今日この頃です。もっとも、そう思えるのは幸せなことと感謝する日々でもあります。 昨日の岩木山はとてもきれいな日没でした。夏至の頃はちょうど岩木山の山頂あたりに …

かつてキリスト教プロテスタントのアメリカ人女性宣教師たちが中心になって『常磐』という雑誌が発行されていました。明治から大正にかけての時期です。これは日本語で書かれていて日本人女性向けに編集されていたもので、もちろん教会関 …

「ノイエ」のパン

  • グルメ
  • 日常の一コマ
  • 津軽

弘前市郊外に「ノイエ」というパンやさんがあります。ウイークデーの朝11時から4時頃までの営業のようです。でもいつもお昼過ぎには売り切れてしまうほどの人気店です。 美味しいパンがたくさんありますが、自分的には次のサンドイッ …

藍の芽

  • 歴史
  • 津軽
  • 風景

本日の津軽は気温が上がりました。 つい先日まで15度、という感じだったのに本日は25度を越してたようです。 植物は早く植えてもある一定の気温にならないと育たないということを経験的に知ったので、最近は藍を植えるのも若干遅め …