北原研究所

ブログ

Kanako Kitahara's Blog

ブログ

元青森市民図書館館長で、青森市市編さん室長でもあった渡邊薫さんが、京都芸術大学に提出された卒業論文が、オンラインで公開されています。 青森の藍につてはさまざまな情報がいささか混乱気味にネットに溢れていますが、関係者から丹 …

BASF : We Create Chemistry

少し前のことですが、BASFに行ってきました。 藍染は、かつて世界各地で行われていました。しかし、1890年、ドイツの化学者であるバイヤー(John Fridrich Wilhelm Adolf von Baeyer 1 …

旧弘前藩藩校稽古館資料調査報告会

  • 歴史
  • 津軽

旧弘前藩藩校稽古館資料調査報告会のおしらせ  

弘前市立博物館歴史講座のお知らせ

  • お知らせ
  • 歴史
  • 津軽

たいへんご無沙汰しておりました。いろいろな活動記録を書こう書こうと思いつつ、あっというまに年が明け、だけではなく、年度が終わりそうになっております。まことに遅ればせですが、今年もよろしくお願い申し上げます。 さしあたって …

2017年8月7日、青森中央学院大学を会場にして、「日本におけるハリストス正教の聖歌:その歴史と現在」のテーマで公開講座が開催されます。 講師を務めてくださるのは、モスクワ音楽院首席研究員のナタリヤ・クロヴコヴァさんです …

国際理解講座終了しました

  • 歴史
  • 津軽

本日、弘前市文化センターにおいて「国際理解講座~先人に学ぶ国際交流」がありました。   今回は、「外国人と津軽の人々の交流について」というご依頼をいただきましたが、第2回目が珍田捨己ということだったので、明治初 …

先月オーストラリア行ったところでブログが止まってしまいましたが、無事に帰ってきました。 学会発表などの諸々はまたこれから書いていこうと思います♪ それで久しぶりのブログ更新は公開講座情報です。 今週の土曜日、弘前市の文化 …

「寿司」いろいろ…..

  • 日常の一コマ

海外出張に出る時は、なるべくその土地のスーパーをのぞいてみるようにしています。どんな食品があるのか、ということに加えて、日本食がどんな感じで売られているのかにも興味があります。 今日はウーロンゴン駅の近くのスーパーをのぞ …

Wollongong という街

  • 日常の一コマ
  • 風景

学会参加で、オーストラリアのウーロンゴンという街に来ています。久しぶりの南半球ですが、オーストラリアは初めてです。そして、時差がないことのありがたさをかみしめております。深夜に日本を発ち、明け方にシドニー入りしました。海 …

「鬼の顔」に見えるでしょうか?

  • 歴史
  • 津軽
  • 風景

  弘前公園の入り口にある追手門は、私的には弘前市内の中でもとても好きな場所の一つです。今日はこの門と明治初期のアメリカ人の観察記について書いて見たいと思います。 1874年頃、弘前の私学東奥義塾教師として、半 …